アプリ版パワプロ徹底攻略

課金しすぎにご注意を。

相乗効果

デッキの組み合わせについて。

タイトルは大げさに「相乗効果」と書いていますが、今回は「重ねれば重ねるほど1枚の価値が上がる組み合わせ」についての記事になります。

細かく考えればいくつでもありますが、デッキを構築する際に重視できるレベルで考えると4つくらい思いつきました。
それでは1つずつ紹介していきます。

・コンボ(N/R代用可)
単体でも強いキャラ同士でコンボイベントを発生させると、1枚の価値がさらに上がります。
例えば「友沢+鶴屋+猪狩守+銭形」のように組んだ場合は友沢1枚の価値が飛躍的に上がるし、そこまで来ると投手デッキであっても友沢を入れる価値が出てきます。
基本的には元々優秀なキャラ同士のプラス要素として考えたい項目です。
NやRでも代用がきくので、デッキが揃っていないうちは積極的に利用していきたいですね。

試合経験点ボーナス(R代用可)
1人だと10%アップ。
同様に、2人だと20%アップ・・・ではなく、2人だと1.21倍、3人いると1.331倍のようにどんどん効果が高くなっていきます。
つまり、多くなるほど1枚の価値が高くなる。十分デッキ構築の中心となりうる項目だと思います。
Rでも十分に代用がきくため、R中心デッキでは最も強い組み合わせかもしれません。

・複数人タッグ(SR推奨)
スペシャルタッグボーナスで入る経験点はかけ算で決まるので、4人タッグや5人タッグでは破格の経験点を入手できます。
1回の練習で600点入ったりもするので、得意練習を被せるメリットは非常に高いです。
その練習で入らない経験点が不足しがちになるデメリットもありますが、トータルで見るとプラスになることが多いのではないかと思われます。

・多方向オリ変(SR限定)できなくなった可能性あり、検証中。
サクセスキャラのオリジナル変化球を習得する際、指定の方向の変化球を持っていなければレベル1で自動的に習得することを利用した組み合わせ。
うまくいけば4球種や5球種持ちで、かつ総変化量の多い投手を作ることが可能になります。
スライダー方向:青葉、フォーク方向:星井・田中、シンカー方向:橘・早川
この中から各方向に1キャラずつ選んで投入すればOKですね。


現状組めるデッキのテーマは以上の4点になると思っています。
ノビやパワーヒッターのコツや彼女キャラ、前イベ後イベのバランスなどの必須事項に加え、これらをうまく絡ませていくことができれば強いデッキができるのではないでしょうか。